宝塚! [日常生活]
ひよこコンサート、終了~♪ [音楽]
昨日、2回の公演を無事に終えることが出来ました。
2回目は雨模様となってしまいましたが、子供たちはお天気を気にすることもなく元気イッパイ!
そんな子供たちから沢山パワーを頂いて、楽しいステージとなりました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ご来場頂きました皆さま
ありがとうございました!
20(800x450)-efa06.jpg)
杉田劇場は一番後ろのお客様もよく見えるので、とってもアットホームな雰囲気。
響きも良く、歌いやすいホールです(*^_^*)
20(800x450)-33c87.jpg)
左からeko、作家の大場淑子さん、「太陽の女神さま」のお話をして下さった大野百合子さん、
「世界でいちばんきれいな声」とマザーグースのお話をして下さった柳麻美恵さん。
-af6d9.jpg)
今回ピアノを弾いて下さった杉田劇場 館長の中村牧さんも加わって―。
お話と歌のコラボレーションはとても新鮮で、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
出演された皆さま、スタッフの皆さま、関係者の皆さま、
本当にお疲れ様でした![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
2回目は雨模様となってしまいましたが、子供たちはお天気を気にすることもなく元気イッパイ!
そんな子供たちから沢山パワーを頂いて、楽しいステージとなりました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ご来場頂きました皆さま
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
20(800x450)-efa06.jpg)
杉田劇場は一番後ろのお客様もよく見えるので、とってもアットホームな雰囲気。
響きも良く、歌いやすいホールです(*^_^*)
20(800x450)-33c87.jpg)
左からeko、作家の大場淑子さん、「太陽の女神さま」のお話をして下さった大野百合子さん、
「世界でいちばんきれいな声」とマザーグースのお話をして下さった柳麻美恵さん。
-af6d9.jpg)
今回ピアノを弾いて下さった杉田劇場 館長の中村牧さんも加わって―。
お話と歌のコラボレーションはとても新鮮で、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
出演された皆さま、スタッフの皆さま、関係者の皆さま、
本当にお疲れ様でした
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
ひよこコンサート、GP~♪ [音楽]
杉田劇場でのゲネプロを終えて帰ってきました。
-f8d6a.JPG)
明日はいよいよ「ひよこコンサート」の本番です!
-7c025.jpg)
スタッフの皆さんの仕込みを見ていると、とってもワクワクしますっ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
明日のお天気がちょっぴり心配ですが・・・
JR新杉田駅からは雨にぬれずに劇場まで来ることが出来ますので、
どうぞどうぞ遊びにいらして下さいね![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
詳細は杉田劇場のHPへ:http://www.sugigeki.jp/event.html
おまけ。
、
今回 私のお供は、このヘッドセットマイク。
肌色で、しかも軽量!付けているのを忘れてしまうほどの装着感です。
明日はいよいよ「ひよこコンサート」の本番です!
-7c025.jpg)
スタッフの皆さんの仕込みを見ていると、とってもワクワクしますっ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
明日のお天気がちょっぴり心配ですが・・・
JR新杉田駅からは雨にぬれずに劇場まで来ることが出来ますので、
どうぞどうぞ遊びにいらして下さいね
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
詳細は杉田劇場のHPへ:http://www.sugigeki.jp/event.html
おまけ。
今回 私のお供は、このヘッドセットマイク。
肌色で、しかも軽量!付けているのを忘れてしまうほどの装着感です。
ひよこコンサート、ピアノ合わせ♪ [音楽]
ひよこコンサート [音楽]
本日、リハのため杉田劇場へ行ってまいりました。
-b1545.jpg)
こちらのホールで、来週26(金) ひよこコンサートに出演いたします![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ひよこコンサートは0歳から入場できるコンサートです!
今回はお話と歌でお届けする参加型ステージ。
お客様と一緒に楽しいひと時を過ごしたいと思います(*^_^*)
-ddb59.jpg)
お時間&ご興味のある方は、是非ぜひ 遊びにいらして下さいね
-b1545.jpg)
こちらのホールで、来週26(金) ひよこコンサートに出演いたします
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ひよこコンサートは0歳から入場できるコンサートです!
今回はお話と歌でお届けする参加型ステージ。
お客様と一緒に楽しいひと時を過ごしたいと思います(*^_^*)
-ddb59.jpg)
お時間&ご興味のある方は、是非ぜひ 遊びにいらして下さいね
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ホタル狩り [日常生活]
ヨガ! [日常生活]
東伊豆 [日常生活]
伊豆から帰ってきました。
温泉と、新鮮で美味しい海鮮物、そして溢れるほどの自然の恵みに感謝しつつ、
心身共に癒されてきました![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今回、小室山へ行ってみました。
-7f44b.jpg)
一人乗りリフトで山頂まで。
-0c0d5.jpg)
山頂からは東伊豆の海岸線と、そのもっと遠くには千葉房総や大島、三宅島、
富士山も見渡すことが出来ます。
あいにくの曇り・小雨のため富士山見えず・・・(;_:)
-1d09b.jpg)
5月はつつじ祭りで有名な小室山!
園内に40種類10万本のつつじが咲き乱れ、それはそれは見事なんだそうです。
山頂付近にはその名残りのつつじが美しく咲いていました![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
小室山山頂から、ジェラシックコースなる遊歩道を通ってテクテク下山。
-ce448.jpg)
ん?!
-40c26.jpg)
ん?!
-0c754.jpg)
えぃ!
恐竜広場で大はしゃぎ・・・(笑)
-e583d.jpg)
さぁ、今日からまた頑張るぞ!
温泉と、新鮮で美味しい海鮮物、そして溢れるほどの自然の恵みに感謝しつつ、
心身共に癒されてきました
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今回、小室山へ行ってみました。
-7f44b.jpg)
一人乗りリフトで山頂まで。
-0c0d5.jpg)
山頂からは東伊豆の海岸線と、そのもっと遠くには千葉房総や大島、三宅島、
富士山も見渡すことが出来ます。
あいにくの曇り・小雨のため富士山見えず・・・(;_:)
-1d09b.jpg)
5月はつつじ祭りで有名な小室山!
園内に40種類10万本のつつじが咲き乱れ、それはそれは見事なんだそうです。
山頂付近にはその名残りのつつじが美しく咲いていました
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
小室山山頂から、ジェラシックコースなる遊歩道を通ってテクテク下山。
-ce448.jpg)
ん?!
-40c26.jpg)
ん?!
-0c754.jpg)
えぃ!
恐竜広場で大はしゃぎ・・・(笑)
-e583d.jpg)
さぁ、今日からまた頑張るぞ!
西伊豆 [日常生活]
久しぶりに西伊豆へ行って来ました。



堂ヶ島から千貫門クルーズ。
お天気も良く、爽やかな一日でした。
なんと、堂ヶ島に青の洞窟がー!
自然の天窓から差し込む陽の光によって、エメラルドグリーンの海が洞窟内に広がっていました。
そして、堂ヶ島から少し南下したところにある波勝崎へ。
野生の日本猿が沢山生息しています。
山も浜もお猿さんでいっぱい!
とっても人懐こいんです。
産まれたばかりのお猿さんも沢山いました。
私のスカートの裾を握っておしゃぶり…あははは。
可愛いな~ぁ(*^^*)
食べ物を直にあげなければ、人への攻撃やいたずらはしないらしい…。

恋人岬からの夕焼け。
駿河湾からの富士山は雲が多めで見ることが出来ませんでしたが、西伊豆の夕日は風情があります。
そして土肥の名産、白枇杷は今が旬。
小粒だけれど、甘くて濃厚なお味!
とっても美味しかったですょ~。